ぼさぎく、その後

 『鶉衣』の菊に触れたついでに、我が家の「ぼさぎく」を枯らしてしまった話を書いたが、先日、近所のホームセンターに新しいものを探しに出かけた。2店みてみたが、それらしきものはない。最後にフラワーセンターに行ってみたが、あるのは、小菊で形は似てはいるが派手な赤や黄のものばかりで、名前も違っている。

 近くにいた店員、おそらくはバイトだろうが若い女の子に尋ねてみた。

「ぼさぎく、ありますか。白がいいんだけど」
「ぼさ、えっ、ぼさですか?」
「そう、ぼさです」
「ちょ、ちょっと待ってください」少々うろたえている。

 女の子店員は、離れたところにいる別の女子店員に聞いている。どうも二人で吹き出しているようだ。

 上司らしき男性が出て来て説明してくれた。

「最近は、ぼさぎくとは言わずスプレーマムって言うんです、同じものです。赤や黄のものが主流です。」

 同じなものか、絶対に認められない。赤や黄が主流というのも不愉快である。「ぼさぎく」が正しい。白が主流でなければならない。「スプレーマム」などという、ろくでもない名前こそが笑われるべきものなのである。

 枯らした「ぼさぎく」は、数年前にJA(農協)の直売所で、近隣の生産農家の方が出しているのを購入したものだ。その直売所は少々遠いが、ここに行ってみるしかなさそうである。そこでも「スプレーマム」になっていたら、どうしようか。今から少々心配である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です